オヤジ臭い男って、雰囲気とかでなく、本当ににおうんです
オヤジ臭ってなんだ
正式な名称は、「加齢臭」といいます。
臭い的にはどうゆうものかというと、太っている人、中年、老人から臭うあの特有の酸っぱいようななんともいえない臭いです。こうなるとアンチエイジングところではなく、確実に女性に嫌われます。
ワキガ、足が臭い、口臭というような、細菌性のむわーってした臭いでなく、なんとなくあの臭ってくる酸っぱい臭い、タンスから久しぶりに出した服の様な臭いというか、防臭剤の臭いというか、温泉の硫黄臭い臭いというか・・
まぁソンナ臭いなのです。
加齢臭といわれるくらいなので、その臭いが出るようだと、完全にオヤジ確定なのです。
しかも、臭いを出している本人は、その臭いに気がついていない事が多いです(というか大半ですが^^;)
娘や、若い女の子をはじめとする女性に、
「くっさ~い!オヤジ(おっさん)、あっち行け!」
などと言われてもありがちうそではなく、結構事実であることが・・・・・・・

そんなオヤジ(おっさん)というレッテルを貼られないためにも、まずこのオヤジ臭がどんなものかを理解していきましょう。 加齢臭にお困りに方へ!!【薬用柿渋石鹸】
オヤジ臭の原因
オヤジ臭の原因
・脂肪酸と過酸化脂質とが反応することで発生する体臭
(皮脂に含まれる「パルミトオレイン酸」というものが分解されてできる、「ノネナール」と呼ばれる物質が原因)
つまり、簡単にいえば、油が酸化した臭いなんです。
しかも、このオヤジ臭の厄介な点は、表面から臭うのではなく、体内や毛穴から臭いを出しているという点なの です。ワキガに似ているかもしれませんね。
オヤジ臭の対処方法
対処方法は、非常にシンプル(簡単)です。
①過酸化脂質を作る活性酸素を体内に溜めない
②ストレスをためない (ストレスは活性酸素が増加する)
③脂っこい食事を制限し、和食等にする。その際、高タンパクでも低脂肪な食材を主とする。
④適度な運動(有酸素運動)を心がける=余分な体脂肪をが減らす
⑤マイナスイオンを摂取する
⑥体を綺麗にする(毛穴に油を貯めない)
です。つまり、基本的に脂肪を減らせば大半は改善するのですが。
特に①はアンチエイジング全般に言えることですが、意外と⑥が落とし穴ですよね。
基本的に、オヤジ臭は体臭なので、清潔を心がけるだけでも、結構防げることになります。
私は、主にアンチエイジング対策として、新陳代謝の促進として、ゲルマニウム温浴をしておりますが、このゲル マニウム温浴自体にも、殺菌効果、や発汗作用が高いので、毛穴に油がたまらないので、オヤジ臭対策になるのかと思います。
それと、、「パルミトオレイン酸」を分解させないようにするために、抗酸化力のある栄養素を含む食材を多く摂ることを心掛けると根本的な改善になります。ビタミンC・E、カロチン、リコピンなどが抗酸化力があります。食品では野菜中心、しかも緑黄色野菜に多く含まれています。トマト、ニンジンが良く、意外とキューイフルーツもいいですよ。
しかし、既に加齢臭がしちゃっている場合には、対処方法をしていたのでは時間が掛かります。そこで、定番となってしまうのですが、しっかりと体を洗うということです。
そんなこと分かっているよ、でもオヤジ臭いっていわれるんだよって方は、臭い対策専用の石鹸を使っていないのだと思います。恐らく市販のボディソープで軽く洗っているだけとかシャワーだけとかではないでしょうか。
基本的に体臭というのは、毛穴の奥にある汗腺(汗を出す部分)から汗とともに臭い成分も一緒にでますので、毛穴から臭っているので、普通のボディソープではこの毛穴まで洗えていないので、匂いも落ちていないってことになりますし、案外盲点なのですが、頭の髪の毛の部分からも臭いは出ていますので、そちらも対策が必要です。
体の体臭や加齢臭を除去する石鹸
【薬用柿渋石鹸】 のように、臭い専門の石鹸を使えば、使ったその日から毛穴にたまった体臭や加齢臭を洗い流してくれますので、次の日からオヤジ臭さから脱出していることかと思います。
使用方法の説明と専用ボディータオル、泡立てネットがついて値段が2,100円(税込)です
2,100円で体臭や加齢臭が
臭いの成分や、どういう仕組みで臭いを抑えているか等の難しい話は【薬用柿渋石鹸】のサイトで詳しく紹介しているので、知りたい方はこちらをチェックしてみてください。
また、【薬用柿渋石鹸】等の効果をさらに高める入浴方法(管理人が実践している入浴法)を紹介していきますので、こちらも参考にしてみてください。
⇒管理人が実践している入浴法(臭い対策、アンチエイジング、ダイエットになります)
しっかり、オヤジ臭を改善し、脱オヤジ臭をすることもアンチエイジングでは基本中の基本だとおもいます。
臭い対策をして、特に臭いに敏感な女性に嫌われないように注意しましょう。
注目の情報 |
  |
糖のエネルギー変換に働くビタミンB1と体脂肪に働くPSGを含む発芽米、食物繊維も多いので、デトックスに効果あります。
アンチエイジングには、必要な栄養素がいっぱいです。ご飯と一緒に炊くだけなので、簡単です。 |
|
|